9時45分に起きた。72歳の友人から珍しく朝電話があった。13キロほど離れた以前に住んでいた別荘地のマンションに彼はもうずっと20年ぐらい住んでいる。以前は山梨の山奥に別荘を建てて住んでいたが、あまりに寒いので伊豆にまた転居していた。バブルの頃に商売をして当てて、毎年億以上の納税をしていた人で贅沢の経験が豊富にあるので、僕の車を見ると話しかけてきたのだがきっかけで相場を教えるようになった。彼は典型的なバブル紳士だったから、ゴルフ場の会員権を片手ほど2億分いろいろもっていたが、今は一つもないそうだ。大半は潰れたか売り払ったそうだ。41歳の時に、突如脳梗塞になって倒れた。長島さんと同じで左下半身に麻痺が残り歩行に支障がある。だから現在は身体障害者マークのスカイラインに乗っている。元気な時はメルセデスのGにずっと乗っていた。だからもう一度ゴルフがしたいそうだが、多分もう無理だろうと思う。
僕のCLやAVANTの整備は彼の知人の工場でほとんどやっている。板金や整備は商売柄お手の物である。費用はヤナセの1/3程度だが、車種に制約があるのはボッシュのテスターの制約があるからだろう。だから僕がポルシェ、ベントレー、ロールスの話をすると嫌な顔をする。多分彼の手には負えないということなのかもしれない。
昨夜は日本戦を見ていた。案の定、ドジをやって負けたが、相手も負けたので決勝トーナメントには出れるらしい。なんか今の日本を象徴しているようだなと苦笑する以外にないが、まあスポーツなんて所詮はそんなもんなんだろうと思う。ほとんどスポーツに興味のない僕にはどうでも良い事だなと思う。なんであんな玉蹴りとか面白いのか理解できないが、まあ他人の趣味なんてみんなそんなものだろうと思う。所詮どうでも良いことである。
関東の梅雨が明けたそうだ。蒸し暑いので体調不良の人が増えている。季節の変わり目は体調不良の人が増えるし、年寄りは死にやすいから厳重注意ということだ。環境変化に体調がついていけないで病気になる。環境が変化するのは大変なのだ。誕生日の前後に2回関西を往復して、その後は東京に遊びや仕入れで2往復して、よく走った6月だった。たぶん2000キロほどは走ったのだろう。全部AVANTで走ったので、昨日はメルセデスに差し替えた。はやり最初は鈍くて大きい象のような感触が20分ぐらいはあるのだが、狭い山道を少し飛ばすと感じが蘇ってサイズ感が小さくなるという感覚の変化が短時間で生まれる。同じV8でも音もストロークも異なるから加速の乗り方が変わる。ゼロー120キロという常用域の感じがメルセデスV8はシュアな感じだ。これはタイアのせいもきっとあるなと思う。こんなに暑くなっても食欲は一向に減退しない。朝でも夜でも腹が減る。以前の僕を知っているひとはしばらくぶりに会ったら僕とはわからないぐらい太ったなあと思う。35%も増量すればすべてが変わる。以前は胃潰瘍で50キロを切っていたとは自分でも信じがたい。
東京に行った時に、高田の馬場の「成倉」というトンカツ(?)屋に90分並んで、少し高いトンカツを食べた。うすい揚げ色のトンカツの写真を3日ほど前に上げたが、じつに変わった料理であるから、グルメを自任する人は死ぬ前に一度並んでもぜひ食べてみて欲しいと思う。世界であそこでしか食べられないトンカツである。現在24000店のトンカツ屋の頂点に堂々1位で立つだけのことはあると思う。あれを「豚」というのだろうか?まず自分でつくることは不可能である。(素材と加工が真似できないからだ。)プロというのはこういう仕事をするという見本だろう。勉強に成るなあと思った。
暑いので今日のブランチは トマト、ズッキーニ、茄子の冷製パスタにした。バジルが香って嬉しい。
台湾産 マンゴー
友人がわざわざ航空便で取り寄せしたお裾分け