Quantcast
Channel: 猫次郎のなんたらかんたら書き放題
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

愛人、雌犬、と娼婦

$
0
0
イメージ 1


人生見直しの3要素

 男子の(無論現代的女子もだと思うが)快楽の3要素というのは以下であると僕は例外なく強く思う。
1 どこに住むか?
2 誰と住むか?
3 何を食うか?   以上終わりである。他に決定的な要素は無い。

 幸福の技術とか快楽の技術とか生活の技術とか、とかくギリシア時代以降のインテリの西欧人の現実生活の50年以上もの長い時間においては、構造主義者の化身、ミッシェルフーコーの指摘する通り人生の行為の中軸にあたる部分がぶれるとロクな事が起きないと思う。酷い人にはその自覚がないので、自分の選択実行している事がどんなものかという意識が欠落していて、知らないうちに不幸の隘路に自分からはまり込んで抜け出せない。

 移動性の要素は、自動車とかロバとか移動の道具があればなんでも良いのだが、移動とは1-3の要素を大きく変化させる係数である。1-3をどれで掛算するかという事である。だからノマドライフは永遠の掛算の反復と言って良いから欲張りなんだろうなあと思う。
そういう人は孤独で貧しく昏く悲しく寂しい人生にいつの間にかなっているという不幸を絵に書いたようで生活になっていく。僕が翻訳小説好きなのは、世界でいろいろな民族がいて、その組み合わせによっていろいろなカップルが生まれていくのだが、それが1-3の要素でどういう選択をしてどうなっていくのかを見るのが好きだということが一番にある。

 昨日まで読んでいたのは、マリオ バルガス リョサ の「悪い娘の悪戯」という長編小説でいわゆるノーベル賞受賞後の初めての自伝的小説で、平凡な男が悪い娘に騙されて一生を棒に振るという波瀾万丈の恋愛一代記という成り立ちになっている大河小説である。中南米小説、この場合はスペイン語によるチリとヨーロッパを舞台にした小説で、貧しいチリの貧民窟に生まれた美しい少女が、そのすべての美貌と知性と勇気を梃にして、金持ちスケベ男を次々に犠牲にたぶらかして成り上がる、痛快上昇潭というスカーっとしたテキストで、発売以降あっという間にベストセラーに登り詰めた長編で、僕もあっという間に426ページを読み上げてしまった。
 こういう楽しい本を読む時は、僕は傍らでなにか料理を作ることが多い。今回は新しいレシピを見つけて作ったのが2品ある。一つは牛肉キムチチャーハンというもので、コストコで買った100%ビーフのハンバーガー用のひき肉パテ200グラムに擂り下ろしニンニクと醤油、砂糖一つまみを加え捏ねて加熱後、刻んだキムチ80グラム、冷や御飯300グラムをチンしてぱらぱらになるまで炒めるだけという簡単なものだが、超ウマだった。最後に鬼のように刻んだネギをてんこ盛り、白ごまをふればもうそこはソウルって感じになると思う。これをマダムと黒ウーロン茶で食べるのである。箱根の山を見下ろしながら、、、。相性ってあるよね。
 
イメージ 2


イメージ 3



イメージ 4



今朝は雨で少し肌寒い。そういう時には熱い汁物が食いたいと思うと、「そうだ醤油ラーメンを作ろう」という気分になって、ゆで卵とチャーシューをまず用意しようと思う。レシピは高賢哲の焼豚が旨いから、買っておいたロース肉600グラムを特製タレにつけ込んで、オーブンで220度で焼く。焼いていると良い香りがして、食欲がどんどんと加速する。そうやって自分がますます幸福になっていくのである。
快楽と幸福の決定因は1-3の要素の順列組み合わせであるのだから、それが欠けた選択肢は不良品であると思うな。欠けたら必ず補充するべしと思う。


明細コード銘柄名
建日
建単価処理
状況
取引
(区分)
市場執行条件注文株数注文単価注文日時▼
口座注文期限約定株数約定単価受渡金額
5301
東海カーボン--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行18/09/21 12:34
一般当日限り100 株
2,148 円214,800 円
明細
-
-
-
100 株
-
2,148 円
-
-
 

 戻ったので売ってみた。無論、純空。いい感じだな。

イメージ 5


焼豚焼き焼き、空ウリしてる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>