慣性の法則というのがあるが、これが個人的体験となると実に切り替えが難しい。それはきっと種の保存法則の経験値によるのだろうと思う。だから社会的な禁忌を、あらゆる規範によって実行させようとするから抵抗しうるのは極限られたアウトロー以外には存在しないという事に多分なるだろうと思う。「奢侈と浪費の薦め」を僕が10年前からずっとブログに連載しているのはそういう理由からだが、玉操作とか基礎の練習とかより少し高級な事を書かないと面白く無いと感じたからである。右脳の訓練は相場で可能だが、左脳の訓練は「浪費の薦め」の実証実験が必要で、哲学者の国分敬一郎もその必要性を書いていると思う。こういうことはセンスだから、センスの悪い人には一生わからない事だろうと思う。
何が言いたいかと言うと、日曜日は天気が悪いから、湘南Tサイトまでデバって、本を買って平塚の天丼屋を発見して、エビ穴子天丼(1680円)を食べて来た。料理本を2冊、飲食店案内の湘南版を1冊、それに哲学、社会学、経済学系の雑誌、アットプラスを3冊買った。昼から出て10時に戻って、結構遊べた。
先週から「点底一致と逆鞘発生」と書いて注意喚起をしていたが、1552VIXの底347と1669野村原油の天389がほぼ一致して(それでも2日ズレたが)いるが、ここいらでドテンと本玉が建てば、およそ2週(今月の22日ぐらい)で短期で大儲けという事に恐らくなるんだろうと思う。
本日午前11時では、金曜比で買いで(1552)40万、空売りで(イロイロ値がさ)で120万の評価益が1日で出ている。都合160万だから、日給としては2月の暴落以来なんだろうと思う。
無論まだ喰わないで引っ張るが、おそらく2週程度でクルクルやると老人二人が熱海で暮らすに必要な1年分の生活費が出てしまうだろうと思う。こういうお仕事(金融資本主義)なので、賃金労働はしないということで、僕はもう労働力を市場化しないことに20年前から決めているが、ピケティーの書く r>g という世界がそこにはあるのだろうと実証しているわけでもある。
あー、ソロスと弟子のドラッケンミラーもアップルとフェイスブックを昨年から外して原油と金を買っというけどこれ正解だったという事だよね。きっとvixのCDSのプットをタンマリとヘッジ買いしているんじゃない?