Quantcast
Channel: 猫次郎のなんたらかんたら書き放題
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

林住期の快楽

$
0
0



イメージ 1
宇佐美オレンジ農園から


 インドーヨーロッパ語族に属するインド人はアーリア系の人類だ。彼らはヒンドゥーだったり、一部はイスラムだったりまたは仏教徒だったりとはっきりと宗教色が分かれている。何がどうというのではないが、宗教というのも一つの生活の作法のような具体的なスタイルや習慣、儀礼なんだろうかと思う。人生を4つの期間と時間に分けて、50歳から75歳は林住期といって、世俗や家族も棄てて林に一人住んで解脱する。75歳になったら放浪の旅に出て貧困と飢えの中で客死するというのが高貴なインド人の理想的な死に方の構えであるから、そういう死生観って実に良いなあと僕は50歳ぐらいの時に思った。それで55歳からは震災のせいもあって、都会暮らしはやめて田舎の山の上の静かな生活に移った。これが僕には実に良かったのだと思う。きっと同じ事を考えている人も少しはいるのだろうが、実行する人は皆無だ。1万人に一人もきっといないだろう。それは現代人の生活スタイルの大半が惰性の延長で続いていくからであると思う。時間と場所とを切断する、過去を断ち切って、次のステージに行くというのは出来る人はおそらく人口比率で1%にも満たない。人の大半はずっと一生を「群れ」て暮らすから、都会を出られない。

 林住期の生活は運転が出来て健康である程度金がないと無理だが、一番のポイントは自分の生き方に自信や自負があるということだろう。誰もいない所で(知っている人が)、自分だけの力で生きて行くということである。これって普段ずっと群れている人には無理なのね。誰かとか何かに依存して生きている人には前提からして論外のスタイルという事なんですよ。例えばコンビニや鉄道、バス路線のない場所でずっと毎日生活できますか?だから大半の日本人には無理ですよ。「村社会」がそのまま都会になっているような日本では、そこを出たらどうやって生きて行くのかわからない人ばかりになるからだ。あまり角張って考えないで、普段は田舎にいて、飽きて刺激が欲しくなったら適当な頻度で都会にいって遊ぶとか獲物を取って来るとかすれば良いのですね。都会にしかない良いものや良いサービスはそうやってたまにゲットすれば良いんですよ。今はネットもあるから取り寄せも効くしさ。

 人生の苦しみの中で誰しも老いと病は避けては通れないが、その緩和や生活の質の向上は生活する場所と習慣と時間でかなり高級なものに変わる。たとえば、病気の中でもガンというのは自己免疫の不全で起きるのだから、免疫不全が起きない生活をすれば良いだけだ。免疫不全は100%体温の低下が原因だから、低体温の人はみんなガンにかかる。36度以下の人は全員がガンになると見て良い。だからガンが嫌なら体温だけ上げて人参ジューズだけ飲んでいるとステージ4でも3ヶ月でガンが消える。わかりきった事をしないで医者のすすめで効かない制がん剤で死んで行く人が9割以上なのである。馬鹿じゃねえのかと思うな。1990年代からもうアメリカ人は制がん剤治療なんて効かないを知っているからやらないですよ。日本で報道しないだけで、それは医者と薬品業界の利益のためですね。
 体温を上げるには運動するか温泉や風呂に入るかすれば嫌でも上がる。だから温泉地に住んで1日に2-3回温泉に入れば体温が下がりようがなくなる。36度の平熱が温泉にずっと入る暮らしが普通になると37度とかに上がる。するとガンに限らず病気に罹りにくくなる。免疫が上がって感染症にもかかりにくい身体になる。今年はマダムが正月にインフルBを貰ったが、僕はずっと隣に寝ていたがうつらなかった。免疫が高くウイルスが入っても撃退しているんだろうと思う。
病気の多くはストレスが原因だ。不眠症とか鬱病とかみんなストレスなんだな。それは自分のせいで起きるのだが、自分と周囲と摩擦ですり減る。だから周囲がいなければ、ストレスの大半は起きる要因がないのだ。田舎の別荘地なんて誰も干渉する人はいないので、金だけあればストレスなんて起きるはずがない。起きるとすると自分の生活力の無能のせいで起きるぐらいだろう。掃除、洗濯、炊事、運転という日常生活を質的に高く自分の力で実行できるかどうかだけである。金なんてあってもあまり田舎では役にたたない。そもそもサービスそのものを売っていない場所なんだな。運転手と、料理人とメイドと執事と最低でも4人ぐらいを海外から連れてきて雇えるぐらいの金持ちでないと無理だから、あまり現実的とは言えないだろう。最低でも50億ぐらいないと無理だね。だから僕のような貧乏人は自分で上手くなるほうが早いし現実的なのだな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>