Quantcast
Channel: 猫次郎のなんたらかんたら書き放題
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

実に笑えるわw。

$
0
0

イメージ 1


崩れ始めた9110
追撃売りだ!



1.WTIの50ドル割れの暴落
2.為替の円とスイスフランの独歩高
3.金価格の堅調


まあこの3つが手揃いでそろって三暗刻、それに景気業況指数が悪化して、しかも両切り月足陰線多発とそろえば麻雀で
いうと親の役萬だな。四暗刻つまり逆らったら箱テンでお釈迦だから、素直に自分が安い手なら下りるべし。
トレンドに逆らうと死ぬよという事。いまなら下げなんだから素直に「売れ」ってこと。
相場という勝負事はぜんぶ上がろうとするとオケラになるんだよ。巧い人、頭の良い人は100点棒1本でも多けりゃトップ賞なんだね。だから2着じゃ時間の無駄で、絶対にいつもトップで終わる必要がある。それには振り込まないって事よ。

================================================
うわ、「にゅむら証券です、ソフトバンク買ってください」
なんて、アメーバ小僧のところにも まさかの電話キタ。w
売れ残りなんざいらんわ(意訳、でお引き取りいただく。
師匠が、本気でカラ売りかけてるカテゴリなのに、やう゛ぁいっす。っw
2018/11/27(火) 午後 10:03 [ 葉月

買いの片バリ小僧、今年はもう仕掛けません。っw
郵船さん、三井造船さん、千代田化工さんをそれぞれ 2-3枚 しか買っていないですが、お休み。

年明け、新日鉄さん、野村さん、の買い付けタイミングを待ちます。(笑
1月から4月までのロングラン・ウヲッチ(爆
そんな 長ーーい時間軸です。
===============================================s
上記はWEBでお友達になった 葉月さんのブログコメから無断でコピペ。
彼は、あのパンの社長の後藤さんのお弟子さんで、林の爺さんのご本は多分みんな読んでると思う。
それは微妙な話が前提なしに通じるという事で頭が良い人なのだ。
だからベトナムさんのサイト同様、毎日僕は楽しみに見に行く。

頭だけでなく、目も良いし、安値の買い銘柄を探し出すのもお上手で、突っこんだイヤミの靴下(お粗末君という昔の漫画に出て
くるイヤミという人のシェーってポーズを取る時に靴下の先のような安値)のサキッぽを「スケベ指値」で買うという離れ技が得意
なんだと思う。
買い方はすごく渋いのできっと波乗りなんかはしない人なんだろうなと思う。だから玉が -1、-3-5とかはしないで、
長っパリで安値を数枚買ったら10倍まで売らない。5301なんてきっと200-300円の安値で買って2000円で売るような人だ。
お若いのに(実際の年齢は知らない。小僧というからには若いって事かな?)買いかたは枯れてるなあ、、。
昨年、7003が突っ込んだ時に、葉月さんが記事を書いていた。僕は提灯をつけて20枚ほど拾ったら儲かった。
9101も同時ぐらいに書いていたと思う。三菱系が好きなのか、それとも01系が好きなのか、
とにかく昔の特定銘柄とか業界ナンバーワンの突っ込みを買い、数倍で数年後に売るということに
特化されているようだ。このようにやり方と銘柄を絞って専門化すれば、成功する確率は高いし、FAIの見本のような買いだろう。

そういう巧い人でも、年初来安値を-1とぽつんと買っても今回は引かされている。だから10年来安値頻発だと思うと、しばらく
我慢して日柄を稼ぐのだ。年明けでコツンと来てから増すのだろうと思う。結局は僕の買い落ちと似たようなタイミングになるんだろう
なあと思う。僕は買い落ちして売りの本玉が軽くなると、どてんで現物はほとんど買わない。(1570だけは買うが、、)そして
1570が戻り一杯でまたドテン売り玉がドーンと大量に建つと思う。どんどんと現金が毎月増えて行くし、売り単価は毎月下がっていくのだから、どんどんと売る数量が増加する。金繰り的には買い方はヤバいよね。損切りで減った資金で買うのだから数量は減って行く。
だから勝負は最初からわかっているんだね。戻りを売られたらもう手の打ちようがないんだよ。だから酒田って凄いんだね。定本なんて
読んでもわかりっこないんだね。だって爺さんは順バリだったからちっとも酒田をわかっていなかったって事だよ。(爆)
だから逆行の定義を5本で反転なんて頓馬な統計とって喜んで本を売っていたんだね、、実に笑えるわw。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>