新しい21世紀のノマドライフ 2
マダムが来たのでお花のある暮らしになりました 沼津で一番足繁く通うのは 伊豆屋の天丼 2000円 一方で 牡蠣フライは 湯河原が大きくて美味しい 1400円 こういうのを見ると、過去30年駄目だったから今後も駄目と思うかな?...
View Article四ツ谷なう
さくらは11カ月、11キロ 四ツ谷は人がいっぱい! 中野の長男宅に行ったら孫は大きくなっていた。商売も順調に育っているらしい。 40名で8億売るというから、俺より儲けているな、まあ頑張れ!
View Article赤尾ローズガーデンなう
赤尾ローズガーデンの頂上より相模湾を見下ろす。中央の白い建物が、隈健吾設計の小枝ハウスというカフェ運動不足はまずいなあということで、本日はお天気も良いのでお散歩のために、赤尾ローズガーデンという庭園に行って来た。熱海駅から車で15分ぐらいの場所にある、バラを中心にした広い公園で山の斜面一帯が植物園になっている。昨年、建築家...
View ArticleC200 代車なう
白は実物より大きく見える。 グリルはエンブレムがセンター配置になった。 内装はコテコテだが素材が安っぽいのでがっがりな感じ。 Cl55の12ヶ月点検の代車...
View Article知の考古学
こんにちわ。 >この世界で大金を稼ぐことは天才にも等しいことだ 以上は全くの誤解だと思います。僕は普通の変人(まあすこし凝り性で、気が向くと徹底して気が済むまでやる=例 48年グラフを200枚書く、同じ銘柄を5回も書くとか)で、一般的な効率とかは気にしないです。 していることは安い時に買い、上がれば売る。高い時に売り下がれば買い戻すという当然のことを飽きるまでしただけ。...
View Articleとほほじゃない ノマドライフもあるかな?
血管年齢を測定したら、マダムは48歳で若い! 俺と20歳差だから、予定の通り僕は70で、マダムは90まで行きそうだ。 アサリのパエリアを作る。これは東京バルの看板メニューだ。...
View Articleみんなで休もう!
赤尾ハーブ&ローズガーデンの小枝ハウス 隈健吾氏 設計のすてきなカフェです。 伊豆スカイライン中腹の鹿が谷公園のパーキング 玄岳付近のスカイラインからダイヤランドを見下ろす。標高900M付近遠景は駿河湾 沼津付近 熱海伊豆山MOAより熱海湾を見下ろす。標高280M 2年前に植えた河津桜の苗木が根着いた。マルセル モースが『贈与論』を書いたのが、1925年のことであり、先行するプロニウス...
View Article春休み全開!
88歳と4歳の84年の差、女系4世代の大宴会は続く。 笑いが絶えずじつに賑やかだ。男系より5倍は明るいなと思う。 姫の沢公園のフィールドアスレチック僕は自分の子供とこういう事をした記憶は一度もない。仕事中毒だったからだ。その分を孫で代用している。 椿 8歳...
View Article